23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

上市町議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第2号) 名簿

水曜日)午前10時 開議 議事日程(第2号)  第 1 町政一般に対する質問並びに議案第72号から議案第88号まで      (一般質問・質疑・常任委員会付託)   1.11番 酒 井 恒 雄    1 スマートインターチェンジ開通式企業誘致について    (1)開通に向け、工事進捗について    (2)開通を祝うために園児が風船を飛ばす、南加積小学校ブラスバンド演奏等、      パンフレット配布

上市町議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第1号) 本文

特に、予約乗り合い方式を導入する路線沿線の地区には予約乗り合い方式専用パンフレット配布も予定しております。さらに、今月下旬にはケーブルテレビ「チャンネルかみいち」で、自由乗降の方法などをわかりやすく説明し、これまでとは大きく変わる実証運行内容周知に努めてまいります。  次に、プレミアム付商品券事業進捗状況について申し上げます。  

黒部市議会 2010-12-09 平成22年第7回定例会(第2号12月 9日)

この石田企業団地売却を促進するため、売却あっせん者に対する企業誘致奨励金制度進出企業固定資産税相当額を助成する企業立地助成金など、石田企業団地への企業進出に関し、市独自の優遇措置を準備し、市内企業訪問を通じ設備投資等の意向の把握に努めるとともに、東京、大阪名古屋開催されております富山企業立地セミナーでの売り込みや郷里会等でのパンフレット配布などにより積極的にPRを行っているところであります

滑川市議会 2010-09-09 平成22年 9月定例会(第2号 9月 9日)

公共桝未接続の解決策としては、下水道普及促進員による未水洗化世帯に対する戸別訪問実施及び9月10日の「下水道の日」を利用した下水道排水設備相談会等のイベントの実施並びにパンフレット配布による下水道接続への普及活動実施や「広報なめりかわ」での下水道への早期接続PR等を行っております。また、今後もホームページの活用によるPR実施していく予定としているところでございます。  以上です。

高岡市議会 2009-03-03 平成21年3月定例会(第3日目) 本文

本市におきましても、この会議で得た情報設計者などに対し周知活動を行うとともに、窓口でのパンフレット配布や、県と協力しての講習会開催など情報提供に努めております。今後とも、円滑に建築確認業務が行えるよう努めてまいりたいと、このように思っております。  以上で答弁とさせていただきます。

立山町議会 2008-09-01 平成20年9月定例会 (第2号) 本文

この間、東名高速道路や東海北陸自動車道サービスエリア実施されました県観光連盟主催観光宣伝にも参加し、パンフレット配布等を通じてPRに努めているところであります。また、富山観光課県観光連盟も、JR山手線車体広告名古屋駅での大型懸垂幕掲示羽田空港大阪駅でのポスター展示パンフレット配布等富山県の情報発信に力を注いでいます。  

氷見市議会 2008-03-10 平成20年 3月定例会−03月10日-02号

それから広域連合のほうでも、2月に被保険者全員周知パンフレットを送付し、県内世帯パンフレット配布新聞折り込みで2月に行っております。そして3月に入りましても、広域連合のほうで再度被保険者あて広報パンフレットを送っております。  市でも広報等PRのほかに、婦人会とか老人会のいろんな会合があって説明に来てくれと言われれば、出前講座という形で出ております。  以上です。

高岡市議会 2007-12-02 平成19年12月定例会(第2日目) 本文

しかし、きめ細かな広報計画に基づきまして、今後、1つには、新聞広告を利用したPR実施2つには、対象者全員へのダイレクトメールによる制度周知、3つには、県内世帯へのパンフレット配布と、こういったことでさらに周知徹底ということで努めていくというふうに伺っております。  また、高岡市におきましても、この制度について市民の皆様の御理解をいただくことが重要であると考えております。

魚津市議会 2007-06-01 平成19年6月定例会(第2号) 本文

中京・東海圏対象とした観光客誘致対策といたしましては、これまで新川地域3市2町による名古屋市内での観光パンフレット配布、新聞などの広告掲載JR金山駅での加積リンゴ、ホタルイカなどの物産販売PRなどを行ってまいっております。今後、東海北陸自動車道全線開通となれば、今まで以上の情報発信が必要と考えております。  

小矢部市議会 2006-09-13 09月13日-02号

安全意識啓発のためのパンフレット配布等を行ったところであります。 本年度は、各小学校区単位にいたしまして、「地区安全なまちづくり推進センター」の設置を予定いたしております。これは、地域防犯組織がその地域内で互いに情報交換、協議を行うことによりまして、おのおのの組織がより機能的に活動できることを目指しまして、小矢部市安全なまちづくり推進センター下部構造として位置づけるものであります。 

小矢部市議会 2005-12-06 12月06日-02号

当市におきましても、昨年8月に建築関係業者への説明を初め、建築関係窓口でのパンフレット配布などにより周知を図っております。現在のところ、当市を含めた富山県内住宅総数35万5,700戸のうち、約77%を占める27万5千戸の一般木造戸建て住宅については、吹きつけアスベストが使用されている可能性はほとんどなく、深刻な健康被害が発生する危険は低いと考えております。 

  • 1
  • 2